香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ふたり › 2011年08月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年08月31日

姫路セントラルパーク

三起です。


昨日姫路セントラルパークへ行ってきました。

旦那さんのお盆休みが今になったのと

私の首が少し落ち着くのを待ってたので 

夏休みぎりぎりになってしまいました。



姫セン すごく良かったです~♪

サファリではすごく近くで動物を見たり触れあったりできたし





遊園地も絶叫系からゆるり系まで乗り物いっぱい。


私はさらなるむち打ちが怖くて ほとんど「待ち」状態だったけど

いのとあーちゃんは「大丈夫?」ってくらい絶叫系に乗ってました。



プールも スライダーや遊具がいっぱいあって 子供達はおおはしゃぎっ♪




プールでも「待ち」状態の私に 子供達が何度も

「母ちゃん楽しいん? 楽しんどるん?」

って心配そうに聞きに来たけど



母も十分楽しかったよ~(*^_^*)


子供達の喜ぶ顔見てるだけで 大満足やっ(^_-)-☆




今年の夏休みは私の事故のせいで 子供達に窮屈な思いさせてしまったけど

昨日は 思いっきり遊べて良かった~
  


Posted by 周* 三起 at 20:05Comments(2)おうちのこと

2011年08月31日

ネパールのヘンプ

このバック、
もう一度 作ろうと、


母の元へ♪


「何かいいものがあるに違いない。」という私の思惑どおり、
いい生地を発見!!!



「ちょうだ~~~い!!!!」ともらってきました♪

そして 早速ぬいぬい♪



縫うところ少ないので
30分で完成~♪





この生地は
ルコルシー」さんというお店の「ネパールヘンプ」です。
母の知り合いの方のお店だそうです。



しっかりした厚みもあり、

こういうシンプルなバックには
ぴったり♪♪



「ルコルシー」さん
香川県善通寺市善通寺町1丁目1番2号
武田ビル1F

営業時間 平日    10:00~19:00
     土・祝   11:00~20:00
 (定休日   火曜日 )



・私も母の実家で一度だけお会いしたことがありますが、
とてもステキな店主さんです♪
  


Posted by 周* 三起 at 11:15Comments(0)小物

2011年08月30日

けっこうあります♪

午前中、子供たちと図書館に行ってきました♪



長男は ぞっとするような厚い本を4冊かりてました(^^;)
(あんな分厚い本、母はよう読みません)


私はぬいぬい関係の本と
料理の本と


あと「冷えとり」の本を


かりました♪




「冷えとり」関連の本、
思った以上においてありました。




私が今まで知らなかっただけで、
結構ポピュラーら健康法なのね(^^;)



「ずぼらな青木さんの 冷えとり毎日」、
読みやすかったです♪


足湯しながら
あっという間に読みました(^^)


その上面白く、分かりやすいです♪


「冷えとり」初心者の私には
ぴったりでした(^^)
  


Posted by 周* 三起 at 14:58Comments(4)健康

2011年08月30日

金スマ タニタ

先週の「金スマ」、
見ましたか?


「タニタ」・・・でした(^^)


「タニタ」の本
ずっと前に買ってたものの


活用しないまま(--;)




でも、「金スマ」見て
自分の認識の甘さを感じ、


食生活を ちゃんと見直すことに♪



もちろん 痩せたい・・・・ってのもあるけど


「鈴木おさむ・大島美幸」夫妻の、
「体の調子がいい」っていう言葉に魅力を感じたんだよな~♪


もう、それなりのお年の旦那さん。
もちろん私も、


自分の体に向き合う時期なのかもしれないな~。




で、土曜朝から「タニタ」食生活、
やってます♪



元々、あんまり 料理は得意でないし
好きでもない(^^;)

計量スプーンで測りながら・・・・ってのは
性分上 無理なので(^^;)
(そうするときっと続かない)


「タニタ」生活ではなく
「タニタ風」の食生活(^^;)、


続けてみます♪










さて、「冷えとり」用の靴下を
はき始めて 1週間あまり。

大きな変化はまだみられませんが、
確実に変わったことが1つ!!


全く 足がむくまなくなりました~~~!!!



以前は すごいむくんでたのに、
「冷えとり」の靴下はきだして


むくまないようになった!!!!



こちらも 続けていくつもり♪
  


Posted by 周* 三起 at 08:31Comments(4)健康

2011年08月29日

かっこえ~

三起です。



周ちゃんが作っていたクリオネオーバーシャツ

見た瞬間 私もべた惚れ~



型紙を注文し 早速縫ってみました。

使ったのは きなり色のコットンガーゼ。

柔らかくって 肌触り最高~っ♪な生地です。





どうでしょう。。。

この形むっちゃ かっこよくないですか~

袖部分の切り替えも 襟元のギャザーの感じも すんごくかっこい~


おまけに かなりいかり肩な私が着ても ゆったりで突っ張り感なし(*^_^*)

華奢な方が 着てもきっとかわいいと思います。


一日ちょっとずつしかミシンできないので三日もかかっちゃったけど
(事故後4.5㌔痩せた~)


大満足~(*^。^*)

生地変えて ぼちぼちペースでもう一着作ろうっと。





こんな素敵な型紙見つけるなんて

周ちゃんのネットサーフィンもたまには 役に立つもんだなっ(*^。^*)
  


Posted by 周* 三起 at 21:18Comments(0)大人服

2011年08月29日

何かか違う(--;)

これとか

これこれとかが かわいいなと
思って・・・・、


こんな感じかと作ってみた。




グレーぽいのは「天然染料染め」って表記されてた綿の生地。
買って帰って くんくん匂ってみたら「柿渋」のにおいがした♪♪

たぶん「柿渋染め」だな・・・♪



持ち手のは 自分で染めた「茜染め鉄媒染」のリネン。




生地は好みなんやけど・・・
やっぱり 型がいまひとつ(--;)

何かが違う・・・。




画像見て 縫い方は分かるんだけどなぁ~。

微妙に バランスが違うんだろか(--;)!?



やっぱり 本、
買おっかな・・・・。
  


Posted by 周* 三起 at 15:05Comments(4)小物

2011年08月28日

よかった がふたつ。

三起です。


今日 長女いのが中讃地区陸上競技大会に出場しました。

小学5年生の女子は2組だけでしたが

前回の大会より少しタイムを上げ、見事優勝しました(^o^)丿




前回の大会ではがちがちに緊張し足が震えてたいの、

今日は震えることなく走れたらしいです(*^_^*)


ちょっとずつ 前に進んでいけるといいね。

憧れの先輩みたいにねっ。




さて、もう一つの「よかった」は次女あーちゃんのこと。


昨日いのとあーちゃん テニススクールの体験レッスンに行ってきました。


ときどき私が教えてはいたものの ソフトテニスしか知らない私では

いまいち硬式テニスが教えられず、

テニススクールに行ってみようと 私が連れて行きました。



1年生の時 私はスポーツを通してあーちゃんを傷つけてしまいました。

嫌がっておびえている あーちゃんの気持ちに全く気付かず

無理やりスポ小に入れ ハードな練習をさせていました。


毎夜ベットで泣いていたと 長女に後で聞かされた時すごくショックでした。


母にばれないように気を使いながら 妹をなぐさめていた長女の心も傷つけていたと思います。





「母ちゃんのためにスポ小頑張ってたん」

「私らが ちゃんとしてたら 母ちゃんも周りの人に ちゃんとしたお母さんやって思われるやろ」



そう言った二人の言葉に うちのめされました。


私全然母ちゃんできてないやん って。




その後スポ小は退団し 

長女は陸上と言う新たな打ちこめるスポーツを見つけましたが

あーちゃんは スポーツを習う と言うことに大きな恐怖があり

なかなか次のものが見つけられないでいました。



そんな中連れて行ったテニスの体験レッスン。

「嫌なら しなくていいから」と念押しして行きました。



いざレッスンが始まると キラキラした表情でテニスをしていたあーちゃん。




私から聞くまでもなく

「母ちゃん、テニス絶対やる」と言いに来ました。



よかった。 

あーちゃん自身の口から スポーツをやりたい って言葉が聞けてほんとよかった。


今度こそ楽しんで スポーツしてね。




母は少し 気持ちのつっかえが取れました。
  


Posted by 周* 三起 at 19:52Comments(4)おうちのこと

2011年08月26日

らしさ

「着物リメイク」からまだまだ脱線中・・・(--;)


新鮮な気持ちで着物服を縫えるようになるまで、
しばし・・・!? 脱線です。




白のウールガーゼでクリオネシャツを♪
袖の切りかえはなくし、丈は+10cmに。




できたシャツを見て
「母ちゃん、これ綺麗やなぁ~。」



と娘が褒めてくれた♪



長男は

「いつもの 母ちゃんらしくない服や。」
って(^^;)



いつも 鮮やかな着物地ばっかり縫ってるの
見てたから


だろうな。



「母ちゃんらしくない・・・・」
かぁ~~~。
  


Posted by 周* 三起 at 09:58Comments(2)大人服

2011年08月25日

マキシ丈ワンピ

三起です。




できました。

マキシ丈のワンピ♪






赤ストライプの綿麻 と 黒のダンガリーを使いました。




暑くなかったら 明日着てみようっと。
  


Posted by 周* 三起 at 18:18Comments(0)大人服

2011年08月25日

何やら…


久々に始めた縫い縫い。

なんで?って位時間がかかる(涙)
カラーに支えてもらってた頭が重い。
(そんなに中味がつまってるとは思えんのに)

がんばれ、私の首。

裁断して出たはぎれで何やら制作中のそう。
しかもごみ箱の横で。

「何作りよるん?」って聞くと
「できてからのお楽しみっ」だって(^_^)
  


Posted by 周* 三起 at 11:30Comments(0)

2011年08月25日

ミシン解禁♪


昨日病院に行ってきました。
で、めでたくカラー(首の固定具)外れました。
ミシンも普段の60%位から再開してOKとのこと。
自分用に縫いたい秋服がいくつもあるぅ〜

縫うぞぉ〜o(^-^o)(o^-^)o

さて、
わたくし、むちうちによる吐き気で2週間で3kg余り痩せました。
このまま吐き気が続けば−10kgも夢じゃない??
  


Posted by 周* 三起 at 07:53Comments(0)

2011年08月24日

長すぎか(--;)!?

子供 産むごとに

お尻って 大きくなるやん。



こんなに大きくなったら

やっぱり
隠そうと 思うやん。




だから 丈を長~く伸ばしたんやけど・・・・



長すぎ・・・た(--;)!?!?




(元の型はこちら→☆



しかもさ~、
使ったのが 切り売り1.8m 980円のニットやから
ステキ感 ゼロやし(--;)・・・。



やっぱりこういうので縫いたいわな・・・。

高いけどな・・・・(--;)。



あまりにも あまりなんで
裾に「ゆきんこ」つけたけど




付けた意味があったのか・・・といわれると
微妙~。





まぁ、ええわ。


自分のやし、これでええわ・・・。




もう少し 涼しくなったら 着るし・・・(--;)






今度はパターンどおりに縫おうっと(--;)
  


Posted by 周* 三起 at 10:14Comments(3)大人服

2011年08月23日

てぬき と プルオーバー

元来、
面倒くさがりの私。


家事においても 手抜きも多し。



その一つが これ↓。
時々・・・・「ワンディッシュ」(--;)



洗い物 減らすため・・・「ワンディッシュ」(^^;)



これ、楽(^^;)



***********************

今日は ニット縫ってます。
自分用の「ワイドプルオーバー」。


時間が来たので 今日はここで終了・・・・。
縫いたいけど 続きは明日だな~~~。
  


Posted by 周* 三起 at 18:30Comments(2)大人服

2011年08月23日

整理中



只今 着物整理中。

厳選して
ホントに縫いたいものだけ残してます。



明日は事故後2週間目の病院。
首固定してるカラー、もうとれるかなぁ…
  


Posted by 周* 三起 at 14:24Comments(2)

2011年08月22日

転機!?脱線!?

飽き性の根性なしの私と違い、

妹の三起は6,7年前からまじめに帯・着物と向き合い、
リメイクを続けていました。


私は当初こそ、リメイクの手伝いをしていましたが、
その後脱線。


ニット縫ったり、リネン縫ったり・・・・。


そんな根性なしの私が
「ふたり」としてやり始めてもうすぐ3年目。


すぐ脱線する私がやってこれたのも 
三起が しっかり手綱を持ち、
頼りない姉を 引っ張ってきたから。



ここ数日のブログを見てもわかるように
「着物リメイク」の服を縫えない状態です。


それは三起が鞭打ちにより縫えないって事もありますが、
それだけではなく、
縫えないのです。

縫えないというか 縫いたいと思わなくなってしまいました。



いつもはそういう私に三起が「喝」をいれ
また前進できるのですが、


今は 三起も私と同じ思いなのです・・・。


着物を見て 「縫いたい」って欲望が出てこないのです。





私も三起も
着物は大好きです。



でも「縫いたいものを縫っていた」頃に比べ
今は「売れるものを縫う」状態に。


だからかな・・・・。



縫いたくないって 
思うようになってしまったのは。


今 三起と 色々話してます。


「今後 どうしよう・・・・。」って。




「ふたり」の転機!?かも 知れません。




***************************************************************************************************************************

「下書きいれとるきん 追記してアップ しとって。」

って周ちゃんから 電話があり、

今開いてみると 

お~ここ数日の ふたり会議?が 記事になっとる・・・(^^ゞ




自分で言うのもなんですが、

ほんとに 今まで姉の尻をたたいたり、手綱をひいたりして やってきました。

姉はいろんなところにアンテナはってて しばしば着物リメイクを脱線するので

それをなんども軌道修正してきました。



今鞭打ちでミシンにむかえない分 色々と考えています。

確かにここ最近 気持ち的にも時間的にも無理してたかも。。。


私は自分で決めたことはやりきらないと気がすまないので

次のイベントまでに何着縫うと決めたら 

家事も子供達のことも 後回しでひたすら縫っていました。

これでいいのかな~と立ち止って考えることもなく

ひたすら ひたすら 縫ってました。




今ゆっくりと考える時間ができ、いろいろ考えています。



大好きな着物達 どんな風に使ったら 今よりいいものできるんかな。。。

リネンやコットンなどの天然素材も 使ってみたい。。。

アフリカのカンガ で洋服作れないかな。。。


鞭打ちが治ったら しばらく姉のようにあちこち脱線してみようかなって思ってます。

その脱線が 今後の着物メイクに活かせられたらいいなぁって 思います。
  


Posted by 周* 三起 at 15:00Comments(6)

2011年08月22日

旦那が拒否したもの

昨日は「大河内工務店」さんでの夏まつりイベントでした。


大変な雨でしたが
大勢の方で にぎわっておりました♪


いろんな方とお話できたし、
最後の「持ち投げ」は私も参加させてもらい


いっぱい 楽しめました~♪


ありがとうございました(^^)



*******************

さて、数日前に買ったこちら↓。
「冷えとり」用の靴下。


いつものネットサーフィンで(^^;)知った「冷えとり」。
旦那に・・・・と買ったんだけど、



2日間はいて・・・
「無理・・・・。」って(--;)



ので 私がはいてます(^^;)





↑見て分かるように、
私の骨盤・・・ゆがんだまま~タラーッ



整体いけば・・・・・
直るかな~!?
  


Posted by 周* 三起 at 11:25Comments(3)健康

2011年08月21日

食べたいのに…( 涙)


おなかのバカァ(>_<)

むっちゃおいしそうやのに胃が拒否る…(*_*)

せっかくのバイキングが(;_;)
  


Posted by 周* 三起 at 18:39Comments(0)

2011年08月21日

打ち上げ



しゅうちゃんちと打ち上げバイキング。

吐き気持参の私、
元とれるかなf^_^;
  


Posted by 周* 三起 at 18:18Comments(2)

2011年08月21日

始まりました♪

木きん堂さんにて、
イベントはじまりました(^0^)/


わたし、見事、
場所決めのくじで
センターポジションゲット!!

「ふたり」活動で
一番貢献した出来事ではないかと

おもう 姉です♪
  


Posted by 周* 三起 at 10:05Comments(2)

2011年08月20日

手芸の宿題

三起です。


長女いの の手芸の宿題がやっと完成~♪

クマちゃんペアと紙バンドのカゴです。



クマちゃんは7月中にできてたんだけど

カゴに手をつけていなかったので

昨日 朝から一日がかりで制作。

私も紙バンドは初なのでうまく教えられず、時間がかかってしまいました。


出来栄えは、。。。なとこもあるけど

つくりもの の得意じゃないいのが

長時間制作してたってことと

できあがったのを見て満足し 少し作ることの楽しさがわかったみたいなので

よしとしよう(*^。^*)




さて、明日は大河内さんでのイベント

お天気が心配だけど

タイルアートや七宝焼などの体験コーナーもあるし

なんと屋台のうどんや焼きそば・かき氷などは100円みたいですっ。


私自分のブース 放棄して遊んでるかも~^m^
  


Posted by 周* 三起 at 17:25Comments(4)おうちのこと