香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ふたり › 2011年10月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年10月31日

ドロップシャツ

ほんと~~~に、
久しぶりに 着物リメイク服を縫いました。


大島紬(たぶん)の反物より
「ドロップシャツ」を。



パターン:Hooray!


袖丈・着丈共に伸ばし、
後ろのギャザーは 少し控えめにしてます。


ゆったりしており、
袖のギャザーもふくっとして かわいいチュニックです♪
  


Posted by 周* 三起 at 18:13Comments(2)着物リメイク服

2011年10月31日

イベントのご案内

ちょこっとですが 参加させてもらうイベント、

「輝け!香川の女性達もっと楽しく より美しく」のご案内です♪



≪日時≫ 11月19日(土) 13:00~19:00  入場無料

≪場所≫Natural Style  ビルド
    仲多度郡多度津町北鴨三丁目3番35号



私たち「ふたり」は母「あたらしや」のブースに
ちょこっと おかせてもらう予定です(^^)



*姓名判断 15分500円

*着付け教室 

*和小物販売(あたらしや)

*ヘッドマッサージ 10分500円

*メイクレッスン

*ウィッグ体験


*まつ毛エクステ 30本1000円・40本1500円

*ネイル お好きなカラー1色500円

*アロマハンドマッサージ 10分500円
  



(作ってみよう)

*ビーズ おひとり1000円

*ブリザーブドフラワー おひとり1000円




*小顔エクササイズ  1回目13:30・2回目16:30 30分500円
 
*カジュアルファッションショー 16:00~

*マクロビオティックPARTY 17:00~19:00 おひとり500円(ドリンク別)




盛りだくさん~~なイベントです♪♪



私たちも とても楽しみにしています(^^)


宜しくお願いします♪♪♪




  


Posted by 周* 三起 at 08:00Comments(0)イベント

2011年10月30日

スーパー讃岐っ子2年目突入☆

去年の10月 

いのがスーパー讃岐っ子第2期生に選ばれてから1年が経ち、

2年目の活動が始まりました。




昨日は新しく第3期生が認定されたので、第1・2・3期生の対面式がありました。




3期生の様子を見ていると 1年前の気持ちがすごくよみがえってきました。


ドキドキしながら言った初めての活動日、

周りのみんなや先輩の1期生がとても立派に見えて

親子揃って気遅れし、ど緊張したのを覚えています。



「あれから1年たったんやな~。」

っていのと二人しみじみ話しました。



*****************************************************************************

この1年間色んな経験と勉強をさせてもらいました。



中でもいのにとって一番厳しかったのが高跳びこみ。

いの、この夏まで25メートル泳げませんでした。

自分の中にも水泳は苦手で嫌いって思いを大きく持っていて

そんな中での高跳びこみ・・・(汗)


何日も前から憂鬱そうでしたが、でも休むとは言わずプールに向かいました。


周りの仲間はかなり高いところから飛び込んでるのに

いのはずーっと1メートルの高さから、

しかも一人だけ浮きつきで飛び込んでました。

飛び込んだ後プールサイドまで泳いでくるのもアップアップ・・・



傍目にはすんごくかっこ悪かったのだけど、

親ばかな私にはすんごく立派に見えました。



自分が苦手なことに挑戦してくれたこと、

かっこ悪くても時間中ずっと必至でやり続けたこと、

成長したな~と最も感じた時でした。



この経験のおかげか 

この夏学校とスイミングの短期教室で特訓し

なんとか25メートル泳げるようになりました。




***********************************************************************

昨日の活動はいのの好きな陸上競技。

3期生の前でステップやラダーのお手本をさせてもらいました。





卒業まで後1年半の讃岐っ子活動。

さらに色んな経験をして

そして仲間とのきずなを深めて欲しいなと思います。
  


Posted by 周* 三起 at 17:28Comments(0)おうちのこと

2011年10月30日

このおかげ?






















事故で10kg痩せて後、

体調も食欲も戻って、最近は結構食べるようになったのだけど、


ありがたいことに体重は戻らず只今マイナス11kg。


食べてるのになんでかなって思ってたんだけど…

これ↑(生姜)のおかげかなって思います。



これ徳用の160g入りなんだけど、

10日位で使い切っています。



生姜はそのまま取ると足先指先など末端の血行がよくなり、

加熱して取ると胃など体の中の血行がよくなり代謝が上がるそうです。



なのでそのままと加熱してと、両方の方法でとるようにしています。



ちなみに昨日は、

毒だしジュースを作るのに生の生姜

夕飯の魚の煮付けに加熱した生姜

カイワレ大根とナメコの和え物に生の生姜

寝る前の甘酒に加熱した生姜



と言った具合です。




この冬、

クリスマスやお正月のごちそうに負けずリバウンドしなかったら、

生姜パワー確定だな♪
  


Posted by 周* 三起 at 07:23Comments(0)

2011年10月29日

久々に




銘仙解いてます。

銘仙や大島紬はシャリシャリしてるので、

他の着物と比べると格段に解きにくい…(:_;)

どうも2時間コースの解きになりそうぅ…(´〜`;)
  


Posted by 周* 三起 at 11:32Comments(0)

2011年10月28日

ベストの代わりに。

ウール混の着物地でノースリーブのチュニックを作りました。


最初はフレンチスリーブにしてたのだけど

着物地に厚みがあるため袖が「ピンっ」と張って

なんだか裃(かみしも)みたいになったので

ノーリーブに変更しました。





↑こんな感じにベスト変わりに着ていただくといいかなと思います。

厚みのある着物地でお尻の下まで丈があるので

腰回りの保温にもなると思います。
  


Posted by 周* 三起 at 20:49Comments(0)着物リメイク服

2011年10月27日

チャイナ襟のチュニック

ウール混の着物地で

チャイナ襟のチュニックを作りました。







前開きのデザインなので

ジャケットのように羽織っても 着ていただけます。
  


Posted by 周* 三起 at 18:24Comments(0)着物リメイク服

2011年10月26日

防火ポスター

あーちゃんが夏休みの宿題で描いた


防火ポスターが「消防協会会長賞」に選ばれました~(●^o^●)




毎年夏休みには気合いを入れて何枚もポスターを描いてるあーちゃん、


今年は今までにないいい賞をいただいて 大喜びしてます♪




今日 展示されている市役所に 子供達と見に行ってきました。




他の入選作品もじっくりと眺め


「母ちゃんやっぱり県知事賞の子の絵はすごいわぁ~」

「うちもあの人みたいに【うわぁ~】って思える絵を描きたいっ。」


といっちょまえに感想を述べてたあーちゃんでした(*^_^*) 
  


Posted by 周* 三起 at 19:54Comments(0)おうちのこと

2011年10月25日

秋冬ワンピ

姉が少し書いてましたが、

11月にあるイベントに参加させていただくことになりました。

詳細が分かりましたらまたこのブログ上でお知らせしますが、

格安ヘッドスパやネイル、つけまつげなどなど

女性が楽しく&キレイになるブースがたくさんあるそうなので私達も楽しみです♪



母のお友達(私達も古くから知ってる方)主催のイベントに

母が「あたらしや」として参加するので

そのブースにちょこっと「ふたり」の作品もおかせてもらう予定です。



しばらくはまっていた着物リメイクスランプ?もなんとか抜け出せたので

今少しずつ縫っています。

姉も久々に 縫い欲がわいてきたそう^m^


******************************************************************************

今日はウール混の着物地で秋冬用のワンピースを作りました。

かなり厚手なので今よりぐんと寒くなった真冬にも着ていただけると思います。



腰を紐ベルトで結ぶデザインです。

シックな地色に赤い花が生えて なんとも私好みな柄です(*^_^*)
  


Posted by 周* 三起 at 18:56Comments(0)着物リメイク服

2011年10月24日

お腹いっぱぁ~い♪

実家の母の誘いで cafe陶花さんに行ってきました。

以前お友達と行ってすごくよかったので、

娘を連れて行きたかったとのこと(*^_^*)




私が頼んだのは タンドリーチキンのサンドイッチランチと柚子茶。





すんごいボリュームぅ♪

ここ最近お昼はお雑炊とかおかゆとかだったので、

胃もびっくりの量でした☆

でもすんごく美味しかったので 完食~




母は+100円でミニケーキも頼んでました(●^o^●)





今度は私が いのとあーちゃん連れて行こうっと。
  


Posted by 周* 三起 at 19:08Comments(0)おうちのこと

2011年10月23日

またワイドプル

以前きなり色の厚手ニットで作ったワイドプル


涼しくなってきたのでここ最近かなりのヘビロテ。



なのでもう一着、グレーのトレーナー地で

またまた作りました。

今回は少し丈を長めに。





裁断さえすめば 縫い縫いの時間は30分位なので

あっと言う間に完成します♪

今度は柄物で作ってみたいな。
  


Posted by 周* 三起 at 13:56Comments(0)大人服

2011年10月22日

久しぶりに

今日 久しぶりにミシンを触りました。



ここ1ヶ月近く ミシンから 離れてました。




食生活を変えて以来、料理が楽しくなって
そっちに時間をさいたり
(現在-6.4㌔)

新たに仕事始めたりで
(内職だけでは 金銭的な限界を感じた^^;)



ミシンから離れてた・・・。





今度 長男が宿泊学習で使う
白いハンカチを縫う必要があったから

ほんとに、久しぶりにミシン(^^)



やっぱり ぬいぬいは 気分が落ち着く。


ハンカチのついでに 銘仙ストールもぬいぬい♪♪
自分用。




と言っても ほつれどめに縫っただけだけど(^^;)






11月に母(あたらしや)が
なにやらイベントに参加させてもらうらしいから


私たちもちょこっと 置かせてもらうのもいいな・・・。



それに向けて
また着物服、縫ってみようかな・・・(^^)


って 久しぶりに 縫う意欲が出てきました。






  


Posted by 周* 三起 at 21:05Comments(0)着物・帯リメイク小物

2011年10月21日

ふわふわです♪

パーマ あててきました。

私パーマが相当あたりにくいみたいで

毎回美容院に行った直後でも 誰にもパーマ当てたと気づかれないんです。


なので いつも自分に合う美容院を探してあちこち流れ旅。。。


今日は幼稚園のママ友の紹介で坂出の「GEIZ」さんに行ってきました。

「あたりにくいので思いっきりお願いします。」

と告げたら

「プレッシャーかかるけどやりがいあるな~。」

と言いながら 素敵な女性の美容師さんがいい感じに仕上げてくれました。




思ってた感じにふわふわになって大満足ぅ。

前髪のセルフカットのコツなども教えてもらいました。



あしたから色々アレンジも楽しもうっと♪




「GEIZ」さん・・・坂出市室町2-7-15 / ℡0877-85-5101
  


Posted by 周* 三起 at 22:00Comments(0)おうちのこと

2011年10月20日

今日の1時間ソーイング

中厚手の紺色ニットでスカートを作りました。



裾や脇に「ゆきんこ」をつけポイントに。



安売りの時に買ったニットなので

このスカートの材料費なんと200円。


お安くできましたっ(●^o^●)
  


Posted by 周* 三起 at 19:27Comments(0)大人服

2011年10月18日

イベント「6×6 SOBESTBALANCE」さんへ

楽しみにしていたイベント「6×6 SO BEST BALANCE」さんに行ってきました。


私が買ったものはこちら。



mikakoちゃんのサニタリーポーチと
マミ~ちゃんのかわいい小瓶達。


ポーチはmikakoちゃんのブログで見て以来「絶対いる!!」と狙っていたもの。
いつも気になりつつも生理用品をそのままポッケやバックに入れてたので・・・(^^ゞ
今日からは ちゃんとしとやかに持ち歩こうっと♪


小瓶達は玄関とトイレのディスプレスコーナーに。
むっむっちゃかわいい~♪


他にも可愛いものがたくさんあって

見ごたえ十分の素敵なイベントでした。


*************************

姉です。

久しぶり・・・・のブログ
・・・・・のような(^^;)



私も三起と一緒に
イベントにお邪魔してきました♪

買ったのは こちら♪





三起の言う様に

見所たっぷりぃ~~♪♪♪

のイベントです(^^)



皆さんも是非♪

  


Posted by 周* 三起 at 18:05Comments(6)イベント

2011年10月17日

かぶりものとはまりもの

お隣のおばちゃんから頼まれてたリメイク服が完成~。


おばちゃんのリクエストはポンチョみたいにがばっとかぶれるもの。

あと 紐で結んでも着られるように。 の2点。



おばちゃんのお母様の着物を使って作りました。











最近はまっているもの↓お麩のお菓子。



以前姉が紹介していた 健康おやつです。

お麩は低カロリー高タンパクなので子供達にもぴったり~。


家族ではまってます。
  


Posted by 周* 三起 at 21:49Comments(0)着物リメイク服

2011年10月16日

はにわ公園

今日はお昼から 峰山公園のはにわっ子広場に行ってきました。



まずは家族みんなでアスレチックに挑戦。


このno.1の2段ステップを全力でかけ上がったら

既に息切れしてしまった私(^_^;)


そんな母をしり目に

子供達はうきゃうきゃ言いながら次々に進んでいきました。








1番から24番まで色んな種類があって かなりいい運動になりました。



アスレチックの後は 遊具でまたもやうきゃうきゃ遊ぶ子供達。
 

おもしろい遊具もたくさんあって 

そうはまずどれから遊ぼうとうろうろしてました(*^。^*)




しかし子供の運動量は ほんとすごい。

なかなかついていけない(^_^;)


そして明日 筋肉痛になるのは、きっと私だけだな。。。
  


Posted by 周* 三起 at 20:09Comments(4)おうちのこと

2011年10月15日

下半身のお肉はしぶとい。

今日は旦那が仕事から早く帰って来たので

たっぷりゆっくりお風呂タイム。



雑誌を読みながら1時間 半身浴して

そのあと数十分 湯船でころころマッサージ(by100均)




体重が減っても 痩せた大部分は上半身。

下半身のお肉はしぶとく 

10㌔痩せたくらいでは 美脚&美尻にはほど遠いので

毎日 お風呂で汗をかきかきコロコロしてます。


後寝る前のストレッチも少し。



頑張って毎日自主練している長女を見てると

私も頑張らねばと 思う母です(^_^)
  


Posted by 周* 三起 at 21:15Comments(2)健康

2011年10月14日

まねっこ

昨日の晩ご飯は

先日いったル・ペイザンさんでいただいたランチの一品をまねっこ。


あの時食べたサツマイモのスープを

どうしても子供達に食べさせてやりたくて

こちらを参考に作ってみました。



もちろんお店みたいな味にはならなかったけど

十分満足なお味。

サツマイモの甘さがなんともたまりません。

リピ決定だな~(*^。^*)



サツマイモのスープに合わせたのはこちら。


豆腐と高野豆腐のハンバーグ
かぼちゃの三杯酢付け
せせりとピーマンの炒め物
  


Posted by 周* 三起 at 07:02Comments(2)おうちのこと

2011年10月13日

やったぁぁ~(^O^)/

今日 丸亀市の小学生陸上記録会がありました。


いのは春の大会と同様100m走とリレーに出場。



春の大会は

100mでは思うような記録が出せず。。。

リレーではバトンを落とし。。。

と悔いが残るものでした。



秋の大会は 春のリベンジを果たす!!!とかなり力が入っての参加(^_^)



まずは午前中 雨が降る中100m走がありました。

いのは最終組に出場。

「フライングしませんように」
「雨ですべって転びませんように」
「いのの頑張ってきた努力が実りますように」

とあれもこれもとお願いしてスタートしました。



結果 2位と0.1秒差と言う僅差ながらも1位でゴール(^O^)/

総合でも1位になり 無事県大会へと進めることになりました~(●^o^●)




よかったぁぁ~

親ばかながらすんごく嬉しい~


春の大会でかなりへこんでた分

秋の大会にかける意気込みは相当のもので

ストレッチやももあげなど自分で決めたメニューを毎日続けてきたいの。

その頑張ってた姿を見てたから

今日はどうしてもいい走りをさせてやりたかった。


本人も努力が結果につながったことを自覚したようで

レース後「母ちゃん 毎日やってて良かったよ」

と嬉しそうに話してくれました。





午後からは雨も上がり リレーが始まりました。

願いは一つ

「どうかどうかバトンを落としませんように」



100m走の時より何倍もドキドキしながら見守りました。

今回のリレーも春と同じメンバー。

春のリベンジを果たすべく

夜何度も競技場に行き バトンパスの練習をしてきた子供達。



試合二日前のまさかの走順チェンジに同様しつつも

今日はきっちりバトンをつなげました(*^^)v


結果総合で4位に入り、リレーも県大会に進めることになりました(●^o^●)


みんな ほんとうに頑張ったね。

みんな ほんとうにかっこよかったよ。




試合後撮った写真はみんなすごくいい顔してました。
  


Posted by 周* 三起 at 19:37Comments(3)おうちのこと