香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ふたり › 着物・帯リメイク小物 › 派手かな~

2013年10月05日

派手かな~

久々に帯バックを作りました。

4種類の帯をはぎ合わせてます。

両面のデザインを変えた 個性的バックです♫


派手かな~派手かな~


派手かな~



派手かな~
内布には羽織裏を使いました。(これまた個性的な柄です。)


同じカテゴリー(着物・帯リメイク小物)の記事画像
着物大判ストール/黒系
浴衣地のバルーンスカート
ワンピとバック
帯ショルダー♫
着物スカーフ&ストール
着物ワンピ&帯バック
同じカテゴリー(着物・帯リメイク小物)の記事
 着物大判ストール/黒系 (2017-10-01 18:50)
 浴衣地のバルーンスカート (2017-06-14 12:12)
 ワンピとバック (2017-03-21 16:15)
 帯ショルダー♫ (2016-11-27 17:51)
 着物スカーフ&ストール (2016-10-27 18:26)
 着物ワンピ&帯バック (2015-11-26 20:20)

この記事へのコメント
はじめまして^^
とっても素敵なバッグですね!

こんなこと質問していいのか迷いましたが・・・
母の形見の帯でバッグを作ろうと思ってます。
古い帯を使う場合洗って使うのですか?
特にシミなど無いのですが、全体的にくすんでいる感じがします。
Posted by しみちゃん at 2013年10月08日 00:00
●しみちゃんさん
こんばんは(*^_^*)
ご覧いただきありがとうございます。

ご質問についてですが、
私はバックにする帯は洗っていません。
シミや傷があるときは極力よけて裁断しています。
全体にくすみがあったとしても それはその帯の個性だと思ってそのまま使います。

トートバックやハンドバックなど形のあるバックを作るときはかなり堅めの接着芯を裏から張ってから使ています(*^。^*)
Posted by ふたり at 2013年10月09日 00:04
返信ありがとうございます。
参考に作ってみますね^^
Posted by しみちゃん at 2013年10月10日 21:49
こんにちは!本当に素敵なバッグで私も手持ちの帯で作りたくなりました。まずは帯をほどくことからですね!初めての経験なので出来るか心配ですが‼️
Posted by ピエールちゃん at 2021年04月27日 15:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
派手かな~
    コメント(4)