2011年05月26日
ばあちゃん
私達が小さい頃 母は営んでいた縫製業が忙しく
身の回りの世話は ばあちゃんがしてくれてました。
掃除も洗濯もご飯作るのも ほとんどが ばあちゃんでした。
母は夜なべして 働いてました。
だから 私達にすりこまれたいろんなことは
ばあちゃん仕込。
昔から伝わってきた迷信・・・!?って
言われそうな事から、
編み物の仕方まで
多くの事を教えてくれました。
私達は 間違いなく ばあちゃん子でした。
お嫁に来て 新しい家庭に触れたとき、
「あ、ばあちゃんって いろんな事を教えてくれてたんだ・・・。」
って 改めて実感しました。
たとえば 箒のおき方。
私達は ばあちゃんに言われたように
つってしまってた。
箒の先を下に向けたまま置いておくのは
絶対いけないって言われてました。
箒またいだら 子供ができんぞ!・・・とも教わってた(^^;)
でもお嫁にきたら そんな事は全くされてなく
ばあちゃんの話を力説した私は
旦那さんに馬鹿にされた。
でも ばあちゃんに教わったいろんな事は
私達ふたりに 確実に残ってて
今の私達を形成した 大きな要因となってます。
私達が
今 ミシンを踏み ものづくりをするようになった
環境を与えてくれたのが母なら
ものづくりを 好きにしてくれたのは
いろんな事を教えてくれたばあちゃんなのです。
先日、三起と納品に行くべく 準備をしていた時
母からふたりにメールが。
「ばあちゃんが肺炎で入院した。」と。
数年前から介護施設に入っていたばあちゃん。
今は肺炎で入院してます。
三起と早速 お見舞いに行きました。
今 ばあちゃんは 何を言っても
「うん。」 「うん。」 と笑いながら頷くだけです。
私や三起が 自分の孫だとは分かりません。
「もう、自分の名前も忘れてしもたが・・・。」と
笑いながら話してたばあちゃん。
病気になって弱ったばあちゃんを見て、
ばあちゃんのありがたさを改めて実感するなんて
薄情な孫だけど・・・
今からは
いっぱい顔出すくらいの孝行しかできないけど・・・
せめて ばあちゃんに いっぱいの「ありがとう」を 伝えなきゃ・・・。
お見舞いに行き ばあちゃんをみて ほろりと涙した三起。
きっと 三起も同じ気持ちなんやね。
三起の作った「がま口」。
木きん堂さんが綺麗に撮ってくれてたので
写真・・・おかりしました。

「そういや、ばあちゃんって 一つのがま口を 大事に大事につかってたな・・・。」
って 三起のがま口みて
ふたりで 思い出しました・・・・。
身の回りの世話は ばあちゃんがしてくれてました。
掃除も洗濯もご飯作るのも ほとんどが ばあちゃんでした。
母は夜なべして 働いてました。
だから 私達にすりこまれたいろんなことは
ばあちゃん仕込。
昔から伝わってきた迷信・・・!?って
言われそうな事から、
編み物の仕方まで
多くの事を教えてくれました。
私達は 間違いなく ばあちゃん子でした。
お嫁に来て 新しい家庭に触れたとき、
「あ、ばあちゃんって いろんな事を教えてくれてたんだ・・・。」
って 改めて実感しました。
たとえば 箒のおき方。
私達は ばあちゃんに言われたように
つってしまってた。
箒の先を下に向けたまま置いておくのは
絶対いけないって言われてました。
箒またいだら 子供ができんぞ!・・・とも教わってた(^^;)
でもお嫁にきたら そんな事は全くされてなく
ばあちゃんの話を力説した私は
旦那さんに馬鹿にされた。
でも ばあちゃんに教わったいろんな事は
私達ふたりに 確実に残ってて
今の私達を形成した 大きな要因となってます。
私達が
今 ミシンを踏み ものづくりをするようになった
環境を与えてくれたのが母なら
ものづくりを 好きにしてくれたのは
いろんな事を教えてくれたばあちゃんなのです。
先日、三起と納品に行くべく 準備をしていた時
母からふたりにメールが。
「ばあちゃんが肺炎で入院した。」と。
数年前から介護施設に入っていたばあちゃん。
今は肺炎で入院してます。
三起と早速 お見舞いに行きました。
今 ばあちゃんは 何を言っても
「うん。」 「うん。」 と笑いながら頷くだけです。
私や三起が 自分の孫だとは分かりません。
「もう、自分の名前も忘れてしもたが・・・。」と
笑いながら話してたばあちゃん。
病気になって弱ったばあちゃんを見て、
ばあちゃんのありがたさを改めて実感するなんて
薄情な孫だけど・・・
今からは
いっぱい顔出すくらいの孝行しかできないけど・・・
せめて ばあちゃんに いっぱいの「ありがとう」を 伝えなきゃ・・・。
お見舞いに行き ばあちゃんをみて ほろりと涙した三起。
きっと 三起も同じ気持ちなんやね。
三起の作った「がま口」。
木きん堂さんが綺麗に撮ってくれてたので
写真・・・おかりしました。

「そういや、ばあちゃんって 一つのがま口を 大事に大事につかってたな・・・。」
って 三起のがま口みて
ふたりで 思い出しました・・・・。
Posted by 周* 三起 at 08:43│Comments(3)
│おうちのこと
この記事へのコメント
おはよう御座います♪
ばあちゃんにいっぱい、いっぱい周さんと三起さんの笑顔・声届けてください・・・♪
ばあちゃんはきっと、分かってくれていますよ。
ばあちゃんにいっぱい、いっぱい周さんと三起さんの笑顔・声届けてください・・・♪
ばあちゃんはきっと、分かってくれていますよ。
Posted by ぷらりです・・・ at 2011年05月26日 09:40
両親とも仕事をしていたジィも
学校が終わって帰るのは祖父母の家でした
今は亡き祖父母を思い出してます。
学校が終わって帰るのは祖父母の家でした
今は亡き祖父母を思い出してます。
Posted by ジィ at 2011年05月26日 10:45
ぷらりさん♪
ふたり展終わったら また三起とともに病院いこうと思ってます(^^)
いっぱい顔みたいです!!
ジィさん♪
ありがとうございます。
「ふたり展」もありがとうございました(^^)
子供達と私のお腹に、しっかりおさまりました(>▽<)!!
ふたり展終わったら また三起とともに病院いこうと思ってます(^^)
いっぱい顔みたいです!!
ジィさん♪
ありがとうございます。
「ふたり展」もありがとうございました(^^)
子供達と私のお腹に、しっかりおさまりました(>▽<)!!
Posted by おりせい at 2011年05月28日 19:51