香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ふたり › 2011年07月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年07月14日

綿着物より/意地でマキシ丈

三起です。


綿着物より イベント用にチュニックを作りました。

黒地に花柄の赤がとても効いて 素敵な着物地です。







前からず~っとマキシ丈のワンピがほしかったのだけど、

市販のものだと 私が着るとなかなかマキシ丈ならなくて

まだ気に入ったものが見つけられずにずにいました。



せっかくかわいい着物地に出会えたので 

この着物地で自分用に作ってみました。




既に一枚洋服を作っているので 

もう一枚、しかもマキシ丈のワンピを作るだけの着物地が残っていなかったので

他の綿着物地も合わせて 縫い縫い~♪

それでもマキシ丈にならなかったので

裾に黒のちりめんをたしました(^^ゞ



意地でマキシ丈。。。
  


Posted by 周* 三起 at 20:19Comments(2)着物リメイク服

2011年07月13日

老化!?

今日は 私も三起も用事があり実家へ・・・・。





母の仕事場には 糸がど~んとあり、

三起共々 ありがた~く 使わせてもらってます。


ほんま 助かってますワーイ




その糸の中・・・・
たたずむ三起。






欲しいピンクグレーの糸が見つからず・・・・


かなりの時間、
糸ばん片手に
ここに居座って 探してたガーン


たった2本見つけるのに、
20分は かかってたな・・・ガーン



老化!?・・・・・かタラーッ
  


Posted by 周* 三起 at 20:32Comments(3)

2011年07月12日

羽織れるブラウス

三起です。


ブラウスを作りました。


ウエスト部分に紐を通して 前で結ぶデザインです。





着物地は幅が35cm前後なので

洋服にするときは必ず つぎあわせないといけません。



このブラウス 自分で言うのもなんだけど

後ろのつぎあわせの、柄あわせ↓がばっちりにできました☆


(ねっ 柄のつぎ目わからないでしょ~(^_-)-☆)




着物地があまり残っていなかったので

前の柄あわせまでは 気にしてなかったんだけど

偶然にも 前も左右でほぼ柄があってた~(^O^)





こんなことだけど すごくうれしかったりします。




さて、庭の小さな家庭菜園 やっと実り始めました。

時に期待しているのがゴーヤとひょうたん♪




まだまだ小さいんだけど 毎朝庭に出てその成長を見るのがすごく楽しみ。



ひょうたんは いっぱいできたら

中をくりぬいて ひょうたんマトリョーシカにしたいなって

あーちゃんと計画中。。。



まだ一つしか実ってないんだけどね(^^ゞ
  


Posted by 周* 三起 at 18:37Comments(2)着物リメイク服

2011年07月11日

暖簾

母に 反物を譲ってもらい、
暖簾を作ってみました。











画像・・・悪すぎですが(--;)、


いい感じになりました(^^)
  


Posted by 周* 三起 at 18:04Comments(3)着物・帯リメイク小物

2011年07月10日

紳士着物×大島紬

三起です。


紳士物の着物と大島紬を合わせてワンピースを作りました。




スカート部分にポイントとして大島紬を



襟と裾に大島紬を




それぞれ合わせました。


私にしては渋いな。。。
  


Posted by 周* 三起 at 13:18Comments(3)着物リメイク服

2011年07月09日

ストールみたいなジャケット

三起です。


羽織物を作りました。

ストールみたいなジャケットです。

襟の部分で着物地をたるませて着るデザインです。



裾は前下がりです。


この着物地すごく柔らかくて このデザインにぴったりでした♪
  


Posted by 周* 三起 at 20:04Comments(0)着物リメイク服

2011年07月08日

気軽に・・・。

気軽に 着ていただけるような・・・・。

T シャツ感覚で 着ていただけるような・・・・。



そんな服を作りたくて 
浴衣から2枚、作ってみました。










「きものリメイク×ナチュラル展 vol.2」追加納品用です(^^)
  


Posted by 周* 三起 at 17:58Comments(0)浴衣リメイク服

2011年07月07日

着物のパワー

三起です。


チュニックとスカートをつくりました。

すごくパーワーのある着物地です。








私は派手な柄が好きです。

着物の柄はどんなに派手でも

品がある(と思う)ので(*^_^*)
  


Posted by 周* 三起 at 15:28Comments(2)着物リメイク服

2011年07月06日

やっと・・・・

息子の入院の間、
すべて三起にまかせっきり。


ぬいぬいも もちろん、
イベント関連のことは すべてノータッチだった私・・・・。




やっと 復活!? 復帰!?ワーイ


「きものリメイク×ナチュラル展 vol.2」の追加納品用に
浴衣から スタンドカラーのチュニック 作りました。
 



袖をくるくるして 着てもかわいいですニコニコ




今まで 甘えさせてもらってた分、張り切って
ぬいぬい します♪♪
  


Posted by 周* 三起 at 18:13Comments(2)浴衣リメイク服

2011年07月06日

浴衣スカート/自分用

三起です。


バケツトートを作った時 浴衣地をたくさん引っ張りだしたので


ついでに 自分用の浴衣スカートも作りました。


以前浴衣服に合わせたくて作っていた白のペチパンと合わせると


こんな感じ~☆





やっぱり 夏に浴衣は いいわぁ~♪
  


Posted by 周* 三起 at 07:40Comments(0)浴衣リメイク服

2011年07月05日

きもの×ナチュラル展 vol.2

三起です。



午前中 明日から始まるイベントの納品に行ってきました。


今回はナチュラル組の

kirinちゃんmikakoちゃんマミ~ちゃんと一緒のイベントです。






きものリメイク作品とナチュラル作品が一度に並んでおりますので

おもしろいイベントになると思います。



ナチュラルコーナー↓






きものコーナーは・・・

コーナーは・・・・・・・・・・・・

何をぼ~っとしてたのか わたし 撮り忘れました(汗)




私達もナチュラル組さんも期間中追加納品に行く予定です。





いたるも退院したことだし 

きっと周ちゃんも 頑張って縫ってくれるはず(^^ゞ。。。




「きものリメイク×ナチュラル展 vol.2」
場所:とんがりハットさん
期間:7月6日(水)~8月8日(月)  
火曜日定休
時間: 8:30~17:30   


よろしくお願いします。
  


Posted by 周* 三起 at 15:55Comments(5)イベント

2011年07月04日

浴衣地のバケツトート

三起です。



数種類の浴衣地を使い バケツトートを作りました。

底の直径が約30cmあり、かなり大きいです。





リバーシブルです。





芯を貼っていないので 折りたたむとすごく小さくなります。



かわいくできて 大満足ぅ~☆
  


Posted by 周* 三起 at 20:40Comments(3)着物・帯リメイク小物

2011年07月03日

薄紫銘仙のワンピ

三起です。


昨日チュニックを作ったのと同じ銘仙で ワンピースを作りました。





チュニックと合わせて着るとこんな感じです↓

前を結んで     前を開けて

  


Posted by 周* 三起 at 10:12Comments(2)着物リメイク服

2011年07月02日

薄紫色銘仙のチュニック

三起です。




今日は渋めの(周ちゃん好みの)銘仙で前開きタイプのチュニックを作りました。




この銘仙 グレー地に見えますが、

陽に透かすと 薄い紫色です。


見る角度や 光のあたり方で 色が違って見えるのも

銘仙の面白いところです♪
  


Posted by 周* 三起 at 19:26Comments(2)着物リメイク服

2011年07月01日

きれい銘仙のチュニック

三起です。



昨日ワンピを作ったのと同じ銘仙で

ギャザーチュニックを作りました。




あ~ この銘仙やっぱりかわいい~☆
  


Posted by 周* 三起 at 18:21Comments(2)着物リメイク服

2011年07月01日

隠れ家美容室

三起です。


午前中 お友達のSherryさんに紹介してもらった

隠れ家美容室 Graciasさんへ行ってきました。





オーナーさんが

お客様に自分だけの隠れのように思ってもらって、そしてくつろいでもらいたい

と言う思いを持ってされている美容院です。


なのでとっても快適~

一対一で対応してくれるので

スタイルを決めるのも 楽しみながらじっくりと相談できました。


私は今回かなりすいてもらってゆるパーマをかけました↓




朝のセットも簡単にできるようにしてもらい、

むっちゃいい感じになって大満足♪



さ、気分転換もしたことだし、昼から縫い縫いがんばらなきゃ。 


「Gracias」さん・・・Tel・Fax0877-35-9014
  


Posted by 周* 三起 at 12:35Comments(3)おうちのこと