
2011年07月25日
着物カーデ
三起です。
しなやかな着物地で カーディガンを作りました。


ベージュ地に 落ち着いた柄です。
しなやかな着物地で カーディガンを作りました。


ベージュ地に 落ち着いた柄です。
夏休みに入り 一気に縫い縫いのペースがダウン。
と言うのも。。。
①いい感じに縫いの波に乗ってきたところで
「(夏休みの宿題の)ワークの丸つけして~。」
といの・あーちゃんからお呼びがかかり、
②毎年のことながら
普段以上の頻度で くっだらない理由のきょうだい喧嘩が勃発し、
③姉二人の 弟そうへの「おどし話」が始まり、
④下二人による 奇妙奇天烈な寸劇が始まるから。
どれもこれも後始末に骨がおれる。
①あまりの正解率の悪さ、漢字の覚えてなさに母激怒
→こんこんと母の説教がくりひろげられる。
②とりあえず 母どなりちらす
→誰かが泣く か ふてくされる。
③あーちゃんのおどしは低レベルで「なまはげ呼んでやる」程度
→低レベルでもびびるそうを「子供にはなまはげ呼べんから心配するな」となだめる。
いのは本が大好きなだけあって 色んな話をそれはそれは怖く弟に語る。
ろくろっくびの話に そう撃沈(T_T)
→おびえまくるそうに
「ろくろっくびは【そ】って言う字が大っきらいやから
名前に【そ】がつくそうのとこには絶対こーへんよ。」
「ろくろっくびは【ぴ】がすきやから
【ぴ】が名前につく子(ぴがつく子なんて日本人にはおらんはず)のところに来るんよ。」
と意味不明なフォローをする。
④今日は そうは「トルコ石」の役で、あーちゃんが「光の神」の役やった
→ただでさえ暑さで不快指数高いのにますます指数がアップ。
いのがこの寸劇に加入しないのを祈るばかり。。。
あ~ まだまだ夏休み始まったばっかりやのに。。。
疲れる。。。(/_;)