
2011年06月14日
お見舞いに。
三起です。
午前中 いたるのお見舞いに行ってきました。
周ちゃんから、
いたるがじっとしてないからと ウルトラマンのDVDの追加を頼まれたので
DVD数枚とプレゼントのウルトラマンの絵本を持って行きました。
ここぞとばかりにウルトラマン頼みです。
病室に入ると 既に疲労困憊の周ちゃん、
いたるはありあまる元気をもてあましておりました。
いつもあんなに動き回ってるんやもん、
小さいペットの中でいなさいって言うのは到底無理やろな。。。
プレゼントの絵本を気に入ってくれてしばらくはぺらぺらとめくってたんだけど


20分ほどで 絵本パワー終了。
ベットの柵から脱走したからと トールバージョンの柵にチェンジしてたんだけど
そのトール柵を 乗り越えにかかるいたる・・・

「足がひっかけられんから、絶対越えれんな」
と安心しきって周ちゃんと見てたら
なんと数分でトール柵を制覇(゜o゜)
この身体能力ぜひとも将来スポーツで活かしてほしいと思ったおばちゃんでした。
明日はいよいよ心カテ。
カテ後の熱、あんまでんといいなぁ。
いたる、がんばれっっ。
今度は心カテ制覇だっ。
午前中 いたるのお見舞いに行ってきました。
周ちゃんから、
いたるがじっとしてないからと ウルトラマンのDVDの追加を頼まれたので
DVD数枚とプレゼントのウルトラマンの絵本を持って行きました。
ここぞとばかりにウルトラマン頼みです。
病室に入ると 既に疲労困憊の周ちゃん、
いたるはありあまる元気をもてあましておりました。
いつもあんなに動き回ってるんやもん、
小さいペットの中でいなさいって言うのは到底無理やろな。。。
プレゼントの絵本を気に入ってくれてしばらくはぺらぺらとめくってたんだけど


20分ほどで 絵本パワー終了。
ベットの柵から脱走したからと トールバージョンの柵にチェンジしてたんだけど
そのトール柵を 乗り越えにかかるいたる・・・

「足がひっかけられんから、絶対越えれんな」
と安心しきって周ちゃんと見てたら
なんと数分でトール柵を制覇(゜o゜)
この身体能力ぜひとも将来スポーツで活かしてほしいと思ったおばちゃんでした。
明日はいよいよ心カテ。
カテ後の熱、あんまでんといいなぁ。
いたる、がんばれっっ。
今度は心カテ制覇だっ。
2011年06月13日
渋いかな。。。(^^ゞ
三起です。
プレゼント企画をとっとと発表し、いたるの入院に付き添っている周ちゃん。
細かく企画内容を決めないまま、自分の制作物だけアップして
残された私はどうすんじゃいっっ。
と言うわけで
自分用にワンピを作ったテロンテロンに柔らかい着物地で
プレゼント用のリメイク服を私も制作してみたんだけど、

ちょっと渋いかな。。。
この柄は好き嫌いがあると思うので、次回イベント用にして
もうちょっと 万人受けしそうな柄でプレゼント用を作ってみます(^O^)/
後プレゼント用の柿渋バックはこちらです。

ふたり展の時に、出していた柿渋バックを
今回のプレゼント企画用に 置いておいたものです。
是非是非ご応募くださいマセ
応募方法等は いたると周ちゃんが退院してから改めてアップしますね♪
プレゼント企画をとっとと発表し、いたるの入院に付き添っている周ちゃん。
細かく企画内容を決めないまま、自分の制作物だけアップして
残された私はどうすんじゃいっっ。
と言うわけで
自分用にワンピを作ったテロンテロンに柔らかい着物地で
プレゼント用のリメイク服を私も制作してみたんだけど、

ちょっと渋いかな。。。
この柄は好き嫌いがあると思うので、次回イベント用にして
もうちょっと 万人受けしそうな柄でプレゼント用を作ってみます(^O^)/
後プレゼント用の柿渋バックはこちらです。

ふたり展の時に、出していた柿渋バックを
今回のプレゼント企画用に 置いておいたものです。
是非是非ご応募くださいマセ
応募方法等は いたると周ちゃんが退院してから改めてアップしますね♪
2011年06月12日
陸上の大会
三起です。
昨日・今日と全国小学生陸上競技交流大会の予選会がありました。
長女いのは 昨日 リレーと100メートル走に出場しました。
結果は なんとも悔しいものに。。。
まずはリレー。
1走ふーちゃん 2走いの 3走ゆき 4走あやな のメンバー
学校の練習だけではバトンの受け渡しが難しいからと、
競技場や運動場で自主練習をするほど頑張った子供達。
1走のふーちゃんがいいスタートを切り、ぐんぐんとスピードをあげ2走いのに
いのもぐんぐんとスピードにのり1位で3走のユキにバトンパス、、、、
のはずが、雨で滑ってバトンが落下(涙)
応援していた父・母・妹・弟、一同悲鳴(>_<)
でもそのあと3走ユキが二人抜き
4走アヤナも頑張り1位と僅差の2位でゴール(^O^)/
バトンを落としたのに練習の時よりも、3秒も速いタイムでゴール。
落としていなかったら予選を突破し県大会に出場できるタイムだったかもしれないと思うと
悔しさもひとしお。。。
走った子供達こそすんごく悔しいはずなのに、
「次の秋の大会でリベンジしような」
と言い合っていた姿はとってもたくましかった(*^_^*)
リレーの練習を通して 色んな事を学んで 仲間意識も芽生えたね。
今回バトンパス失敗して また色んな事学んで 強くなったね。
さて、100メートル走に出場したいの、
こちらも悔しいことに標準記録に0.07秒及ばず 県大会にいけませんでした。
100メートルに関しては 私もいのも正直おごっていました。
練習でも標準記録を切っていたので 予選は突破できると思っていました。
そんな甘さが この記録になったんだと思います。
どんなに練習してもあっという間に終わって結果が出てしまう陸上、
とってもシビアだけど
昨日は本当に悔しい思いをしたけど
だけど本当に 親子で楽しかった~
スポーツの楽しさってこういうことなんだって実感。
今日夕方ふーちゃちのmagさん&tomoちゃんが
昨日の大会DVDを持ってきてくれました。

何度見ても バトン落下のところで ひやっとするけど
でも初の大会参加の記録、宝物にするよっ。
mag兄さん・tomoちゃんありがとう~
そして 頑張って走った子供達、
いっぱいいっぱい ありがとう~(^O^)
頑張ったいのに、そして一生懸命姉達の応援をしたあーちゃんとそうしんに
トランポリンをプレゼント(●^o^●)
「もうやめときな」って言うほどとびまくる子供達(笑)


トランポリンはダイエットしにもいいみたいやから
私もミシンの合間に飛んでみようっと♪
昨日・今日と全国小学生陸上競技交流大会の予選会がありました。
長女いのは 昨日 リレーと100メートル走に出場しました。
結果は なんとも悔しいものに。。。
まずはリレー。
1走ふーちゃん 2走いの 3走ゆき 4走あやな のメンバー
学校の練習だけではバトンの受け渡しが難しいからと、
競技場や運動場で自主練習をするほど頑張った子供達。
1走のふーちゃんがいいスタートを切り、ぐんぐんとスピードをあげ2走いのに
いのもぐんぐんとスピードにのり1位で3走のユキにバトンパス、、、、
のはずが、雨で滑ってバトンが落下(涙)
応援していた父・母・妹・弟、一同悲鳴(>_<)
でもそのあと3走ユキが二人抜き
4走アヤナも頑張り1位と僅差の2位でゴール(^O^)/
バトンを落としたのに練習の時よりも、3秒も速いタイムでゴール。
落としていなかったら予選を突破し県大会に出場できるタイムだったかもしれないと思うと
悔しさもひとしお。。。
走った子供達こそすんごく悔しいはずなのに、
「次の秋の大会でリベンジしような」
と言い合っていた姿はとってもたくましかった(*^_^*)
リレーの練習を通して 色んな事を学んで 仲間意識も芽生えたね。
今回バトンパス失敗して また色んな事学んで 強くなったね。
さて、100メートル走に出場したいの、
こちらも悔しいことに標準記録に0.07秒及ばず 県大会にいけませんでした。
100メートルに関しては 私もいのも正直おごっていました。
練習でも標準記録を切っていたので 予選は突破できると思っていました。
そんな甘さが この記録になったんだと思います。
どんなに練習してもあっという間に終わって結果が出てしまう陸上、
とってもシビアだけど
昨日は本当に悔しい思いをしたけど
だけど本当に 親子で楽しかった~
スポーツの楽しさってこういうことなんだって実感。
今日夕方ふーちゃちのmagさん&tomoちゃんが
昨日の大会DVDを持ってきてくれました。

何度見ても バトン落下のところで ひやっとするけど
でも初の大会参加の記録、宝物にするよっ。
mag兄さん・tomoちゃんありがとう~
そして 頑張って走った子供達、
いっぱいいっぱい ありがとう~(^O^)
頑張ったいのに、そして一生懸命姉達の応援をしたあーちゃんとそうしんに
トランポリンをプレゼント(●^o^●)
「もうやめときな」って言うほどとびまくる子供達(笑)


トランポリンはダイエットしにもいいみたいやから
私もミシンの合間に飛んでみようっと♪
2011年06月11日
☆プレゼント企画☆
ブログを始め 1年半以上が過ぎました。
いつも 見ていただき 本当にありがとうございます(^^)
そして「ふたり展」にも たくさんの方に足を運んでいただきました(^^)
心から ありがとうございます!!!
そんな「ありがとう」を 形にしたいと
三起とふたりで「プレゼント企画」をすることにしました~♪♪♪♪
いつもお世話になっている 皆様に、私達ができること・・・。
それは やっぱり ぬいぬいです(^^)!!!
私と三起から ささやかではありますが計4点を
お届けできたらと思います(^^)
まず プレゼント企画 その1。
「着物ポンチョ」です。

久しぶりに 着物からポンチョを作りました。
ポンチョは かなり多くの着物地が必要で、
なかなか作ることができませんでしたが、
先日 ステキな反物を譲っていただきましたので
そちらを使わせていただきました♪♪♪♪

そして プレゼント企画 その2。
「かきしぶバッグ」です。

50%濃度で1回染めした柿渋を 薄い濃度で鉄媒染しました。
グレーがかった落ち着きのある茶色に なりました♪
帯芯だった時の折り目が 残ってますが、
使いやすいバックになったと思います(^^)
底は楕円で 中に4つのポケットがあります。

残りの その3、その4と すべて紹介し終わったら
応募を開始させていただく予定です(^^)
応募してくれる方がいなかったら・・・・・
心の底から へこみます(--;)
今までお世話になった方も
全く面識のない方も・・・・、
応募開始の際には、応募して下さい~~~(^^)!!!!!
お願いします・・・・ね(^^)
いつも 見ていただき 本当にありがとうございます(^^)
そして「ふたり展」にも たくさんの方に足を運んでいただきました(^^)
心から ありがとうございます!!!
そんな「ありがとう」を 形にしたいと
三起とふたりで「プレゼント企画」をすることにしました~♪♪♪♪
いつもお世話になっている 皆様に、私達ができること・・・。
それは やっぱり ぬいぬいです(^^)!!!
私と三起から ささやかではありますが計4点を
お届けできたらと思います(^^)
まず プレゼント企画 その1。
「着物ポンチョ」です。

久しぶりに 着物からポンチョを作りました。
ポンチョは かなり多くの着物地が必要で、
なかなか作ることができませんでしたが、
先日 ステキな反物を譲っていただきましたので
そちらを使わせていただきました♪♪♪♪

そして プレゼント企画 その2。
「かきしぶバッグ」です。

50%濃度で1回染めした柿渋を 薄い濃度で鉄媒染しました。
グレーがかった落ち着きのある茶色に なりました♪
帯芯だった時の折り目が 残ってますが、
使いやすいバックになったと思います(^^)
底は楕円で 中に4つのポケットがあります。

残りの その3、その4と すべて紹介し終わったら
応募を開始させていただく予定です(^^)
応募してくれる方がいなかったら・・・・・
心の底から へこみます(--;)
今までお世話になった方も
全く面識のない方も・・・・、
応募開始の際には、応募して下さい~~~(^^)!!!!!
お願いします・・・・ね(^^)
Posted by 周* 三起 at
20:12
│Comments(7)
2011年06月10日
ご褒美ワンピ
三起です。
ふたり展・幼稚園・学校の役員&委員としての仕事が一段落したので
今日は自分へのご褒美ワンピを作りました。
最近お気に入りの ドルマンワンピ です。


このデザインのポイントである脇のドレープが出やすいように
ものすごく柔らかい着物地を選びました。
しかも(私には珍しく)かなり渋い柄。

おばちゃんっぽくなりがちなこの柄
かっこよく 着こすぞぉ~
『私信』
同郷ママさ~ん
お伝えしたいことがあるの~
オーナーメールまでご連絡くださいませ~♪
ふたり展・幼稚園・学校の役員&委員としての仕事が一段落したので
今日は自分へのご褒美ワンピを作りました。
最近お気に入りの ドルマンワンピ です。


このデザインのポイントである脇のドレープが出やすいように
ものすごく柔らかい着物地を選びました。
しかも(私には珍しく)かなり渋い柄。

おばちゃんっぽくなりがちなこの柄
かっこよく 着こすぞぉ~
『私信』
同郷ママさ~ん
お伝えしたいことがあるの~
オーナーメールまでご連絡くださいませ~♪
2011年06月09日
幸せ♪
私達ふたりが 子供の頃、
楽しみにしていた事ががありました。
それは
母に 着物を見せてもらう事。
母にせがんで
箪笥に入っている着物たちを
1枚、1枚、見せてもらっていました。
三起とふたり、箪笥の前に正座し、
母が次々と出してくる着物を眺めては
ふたりでにんまりしていました(^^)
小さいながらに その時間がとっても楽しみで
特別な時間でした。
今 私と三起のまわりには かわいい着物たちがいっぱい!!
こうやって 着物にふれながら ぬいぬいできることは
ほんとに幸せなことだと 今更ながらに 実感しています。
三起が 記事にしていたように、
先日 多くのステキな着物たちを 譲っていただきました(^^)
私が 一番に選んだのが こちらの反物!!

かわいすぎで、ステキすぎて、
しばらくは はさみが入れられません。
眺めてるだけで とっても幸せです(^^)
楽しみにしていた事ががありました。
それは
母に 着物を見せてもらう事。
母にせがんで
箪笥に入っている着物たちを
1枚、1枚、見せてもらっていました。
三起とふたり、箪笥の前に正座し、
母が次々と出してくる着物を眺めては
ふたりでにんまりしていました(^^)
小さいながらに その時間がとっても楽しみで
特別な時間でした。
今 私と三起のまわりには かわいい着物たちがいっぱい!!
こうやって 着物にふれながら ぬいぬいできることは
ほんとに幸せなことだと 今更ながらに 実感しています。
三起が 記事にしていたように、
先日 多くのステキな着物たちを 譲っていただきました(^^)
私が 一番に選んだのが こちらの反物!!

かわいすぎで、ステキすぎて、
しばらくは はさみが入れられません。
眺めてるだけで とっても幸せです(^^)
2011年06月08日
2011年06月07日
宝にうもれる☆
三起です。
今日はとっても興奮した一日でした。
ありがたいご縁で、
素敵な方と出会い
そして 素晴らしい宝物を譲り受けました。
宝物とはこちら↓ たっくさんの着物と帯です♪

4月にリビング高松さんに「ふたり」と「あたらしや」について載せていただいたのですが、
その記事を読んで下さった方から
「着物と帯をもらっていただけませんか」
と言うありがたいメールをいただきました。
その後何度か周ちゃんとメールのやり取りをさせていただいたり
先日のふたり展にもお越しいただいたりして色々とお話を伺いました。
お姑さんがお着物が大好きな方で、すごくたくさんのお着物があるのだけど
お姑さんの想いを考えると捨てられないので、
よかったら使っていただけませんかと言うお話でした。
そして今日 伺ったのですが、
とにかく キレイで素敵な柄の着物や帯がい~っぱい(●^o^●)
私も周ちゃんも大大大興奮!!!!!!
自宅に帰り、実家の母も呼び争奪戦開始(^O^)/
帯は全部母が持ち帰ったのですが、
母も「まぁ~、これええやない」と
私達に負けず劣らず大興奮していました。
母取り分↓

私と周ちゃんは欲しいものがダブると、一回ずつジャンケン。
周ちゃんは(気づいているのかいないのか)ず~っと最初にチョキを出すので
ずっと負け続けていました^m^
周ちゃん取り分↓

三起取り分↓

三人で分けてもかなりの枚数があります。
しばらくは縫う着物に困ることはなさそうですっっ。
素敵な宝物をお譲りくださったU様、
素敵なご縁を結んでいただいたリビング高松さん、
本当にありがとうございました。
今日はとっても興奮した一日でした。
ありがたいご縁で、
素敵な方と出会い
そして 素晴らしい宝物を譲り受けました。
宝物とはこちら↓ たっくさんの着物と帯です♪

4月にリビング高松さんに「ふたり」と「あたらしや」について載せていただいたのですが、
その記事を読んで下さった方から
「着物と帯をもらっていただけませんか」
と言うありがたいメールをいただきました。
その後何度か周ちゃんとメールのやり取りをさせていただいたり
先日のふたり展にもお越しいただいたりして色々とお話を伺いました。
お姑さんがお着物が大好きな方で、すごくたくさんのお着物があるのだけど
お姑さんの想いを考えると捨てられないので、
よかったら使っていただけませんかと言うお話でした。
そして今日 伺ったのですが、
とにかく キレイで素敵な柄の着物や帯がい~っぱい(●^o^●)
私も周ちゃんも大大大興奮!!!!!!
自宅に帰り、実家の母も呼び争奪戦開始(^O^)/
帯は全部母が持ち帰ったのですが、
母も「まぁ~、これええやない」と
私達に負けず劣らず大興奮していました。
母取り分↓

私と周ちゃんは欲しいものがダブると、一回ずつジャンケン。
周ちゃんは(気づいているのかいないのか)ず~っと最初にチョキを出すので
ずっと負け続けていました^m^
周ちゃん取り分↓

三起取り分↓

三人で分けてもかなりの枚数があります。
しばらくは縫う着物に困ることはなさそうですっっ。
素敵な宝物をお譲りくださったU様、
素敵なご縁を結んでいただいたリビング高松さん、
本当にありがとうございました。
2011年06月07日
自分用/ギャザーブラウス
オーダーも後ひつと(^^)
こちらのオーダーは着物待ち。
お客さま好みの着物を探し中~♪
おそらく 今日ポチッとした着物たちが8枚届くはず(^^)
その中で気に入って頂けるのがあれば、すぐぬいぬいの予定~。
で、昨日は自分用の服を縫ってました。
自分好みの 渋い色(>▽<)
とっても しなやかな着物だったので、
ギャザーたっぷりの ブラウスに(^^)

水洗いすると縮む着物の場合、
縮ませて 裁断し縫う方が 多いはず。
でも、私は見て
「これは 縮むな・・・・。」と思うものは
絶対 使わない(^^;)
縮みそうなのは 解かないし、洗わないし、縫わない(^^;)!!!!
だったんだけど~、
この着物は ものすごく縮んだ~~~(--;)
見たら 縮むかどうか、 大体分かるようになったつもりだったのに・・・。
まだまだ 見る目が足りないようです(^^;)
さて、今日は三起とお出かけです!!
この度、とってもうれしいご縁を頂き、
ふたりで高松に行ってきます~~♪♪
こちらのオーダーは着物待ち。
お客さま好みの着物を探し中~♪
おそらく 今日ポチッとした着物たちが8枚届くはず(^^)
その中で気に入って頂けるのがあれば、すぐぬいぬいの予定~。
で、昨日は自分用の服を縫ってました。
自分好みの 渋い色(>▽<)
とっても しなやかな着物だったので、
ギャザーたっぷりの ブラウスに(^^)

水洗いすると縮む着物の場合、
縮ませて 裁断し縫う方が 多いはず。
でも、私は見て
「これは 縮むな・・・・。」と思うものは
絶対 使わない(^^;)
縮みそうなのは 解かないし、洗わないし、縫わない(^^;)!!!!
だったんだけど~、
この着物は ものすごく縮んだ~~~(--;)
見たら 縮むかどうか、 大体分かるようになったつもりだったのに・・・。
まだまだ 見る目が足りないようです(^^;)
さて、今日は三起とお出かけです!!
この度、とってもうれしいご縁を頂き、
ふたりで高松に行ってきます~~♪♪
2011年06月06日
オーダーワンピ
三起です。
イベントが終わったら自分の服をたんまり縫おうと思っていたんだけど
周ちゃんが 次々とオーダーを終わらせているのを見て
焦りを感じ、今日オーダー服を縫い縫い~♪
3月にお着物お持ち込みでお受けしていたオーダー。。。
お待たせしてすいません。。。(汗)


グレー地のところどころにピンクと緑の小花があり
かわいらしいお着物でした。
少し光沢もあり、しっかりとした着物地なので
フォーマルにも 着ていただけると思います。
イベントが終わったら自分の服をたんまり縫おうと思っていたんだけど
周ちゃんが 次々とオーダーを終わらせているのを見て
焦りを感じ、今日オーダー服を縫い縫い~♪
3月にお着物お持ち込みでお受けしていたオーダー。。。
お待たせしてすいません。。。(汗)


グレー地のところどころにピンクと緑の小花があり
かわいらしいお着物でした。
少し光沢もあり、しっかりとした着物地なので
フォーマルにも 着ていただけると思います。
2011年06月05日
喧嘩のち反省
三起です。
朝 周ちゃんから
「サンポートにゆるキャラいっぱい来るよ~」
と教えてもらい
庭いじりと運動会で疲れた体に鞭打ち アルッテ芸術祭へ~♪
ふたり展前はゆっくり子供達と遊んでやれなかったので
今日はいっぱい一緒に遊ぼうと思ってたのに
出がけに旦那と喧嘩。
昨夜、私が散髪した末っ子そうの髪型が変だと言うので
出る直前 なおそうと切りそろえたら
「むっちゃ変になっとるやん。どうするん、ほんま。」
と怒りだした。
庭仕事もそうだけど 何もしないくせに
文句をいいなさる。
無言のまま車は出発。
いつか 反撃してやると メラメライライラしながら考えてたら
運動会疲れで寝てしまい、気づいたら到着してた。
イベント会場で周ちゃんファミリーと合流後 喧嘩終息。。。
(体裁取り繕ったらしいが、とっくに周ちゃんには喧嘩の理由メールで報告済みじゃ)
むっちゃ気分悪く会場に行ったけど
喜ぶ子供達の顔を見てたら 反撃を企てとる場合ではないなと反省。。。



(髪が変だからと旦那にキャップをかぶらされている↑)
子供達のためにも 旦那の言葉なんかにいちいち腹立てない
どど~んとした 母ちゃんでいなくちゃなと心底思いました。
旦那の目を気にしつつ 買ったもの↓

すんごくつぼにはまったポストカード。
かわいいカードや絵は 絵を描くのが好きなあーちゃんのために
よく見たり買ったりするんだけど
今日はいのと私が 興奮して選びました。
特に気に入ったのがこちらの2まい。


左は私の理想図。
右は今日の私。
朝 周ちゃんから
「サンポートにゆるキャラいっぱい来るよ~」
と教えてもらい
庭いじりと運動会で疲れた体に鞭打ち アルッテ芸術祭へ~♪
ふたり展前はゆっくり子供達と遊んでやれなかったので
今日はいっぱい一緒に遊ぼうと思ってたのに
出がけに旦那と喧嘩。
昨夜、私が散髪した末っ子そうの髪型が変だと言うので
出る直前 なおそうと切りそろえたら
「むっちゃ変になっとるやん。どうするん、ほんま。」
と怒りだした。
庭仕事もそうだけど 何もしないくせに
文句をいいなさる。
無言のまま車は出発。
いつか 反撃してやると メラメライライラしながら考えてたら
運動会疲れで寝てしまい、気づいたら到着してた。
イベント会場で周ちゃんファミリーと合流後 喧嘩終息。。。
(体裁取り繕ったらしいが、とっくに周ちゃんには喧嘩の理由メールで報告済みじゃ)
むっちゃ気分悪く会場に行ったけど
喜ぶ子供達の顔を見てたら 反撃を企てとる場合ではないなと反省。。。



(髪が変だからと旦那にキャップをかぶらされている↑)
子供達のためにも 旦那の言葉なんかにいちいち腹立てない
どど~んとした 母ちゃんでいなくちゃなと心底思いました。
旦那の目を気にしつつ 買ったもの↓

すんごくつぼにはまったポストカード。
かわいいカードや絵は 絵を描くのが好きなあーちゃんのために
よく見たり買ったりするんだけど
今日はいのと私が 興奮して選びました。
特に気に入ったのがこちらの2まい。


左は私の理想図。
右は今日の私。
2011年06月04日
バズが~~~
今日は末っ子の運動会でした(^^)
三起んちも 末っ子が運動会!!!
暑かったです~(^^;)
運動会から帰宅後、座敷に入った長男が指差して大笑い
その指の先には・・・・

バズが(--;)・・・・
バズが(--;)・・・・

ポーズ決め、ケースの中に(--;)
もちろん、末っ子の仕業。
ケースの日本人形を出し、
代わりに バズをセッティング・・・したらしい(--;)
三起んちも 末っ子が運動会!!!
暑かったです~(^^;)
運動会から帰宅後、座敷に入った長男が指差して大笑い

その指の先には・・・・

バズが(--;)・・・・
バズが(--;)・・・・

ポーズ決め、ケースの中に(--;)
もちろん、末っ子の仕業。
ケースの日本人形を出し、
代わりに バズをセッティング・・・したらしい(--;)
2011年06月03日
すがすがしいわ
今日は ほんま、むっちゃ真剣な一日やった。
ほんで、母経由のオーダー3点、
「終わったぁ~~!!!!」
一つは 先日の「喪用のエプロン」。
もう一つは 同級生の友達からのオーダー、
「脇下がりの ノースリチュニック」。

着物持込での オーダーです(^^)
そして、もう一つは 「黒のロングスカート」。
こちらは 洗い張りの羽織の持込でのオーダーでした。
さっき、母のところに持っていってきました。

「あ~~~!すっきり!!!!」
すがすがしい気分ですらあるわぁ~~♪♪
後 オーダーは2点残ってます。
末っ子の入院は13日から。
それまでには 無事 オーダー終りそうです(^^)
よかった♪♪
ほんで、母経由のオーダー3点、
「終わったぁ~~!!!!」
一つは 先日の「喪用のエプロン」。
もう一つは 同級生の友達からのオーダー、
「脇下がりの ノースリチュニック」。

着物持込での オーダーです(^^)
そして、もう一つは 「黒のロングスカート」。
こちらは 洗い張りの羽織の持込でのオーダーでした。
さっき、母のところに持っていってきました。

「あ~~~!すっきり!!!!」
すがすがしい気分ですらあるわぁ~~♪♪
後 オーダーは2点残ってます。
末っ子の入院は13日から。
それまでには 無事 オーダー終りそうです(^^)
よかった♪♪
2011年06月02日
屋根の修理とデッキ
三起です。
イベント後 ミシンをお休みして
ずっと 庭の掃除&DIY に没頭していました。
オリーブの犬小屋の屋根を修理し 新たにデッキを新設~☆

どちらもヒノキの背板を使いました。
182cmが260円と格安の上に ヒノキの油分で腐りにくいので
庭の色んなところにつかっています。
オリーブは 何度教えても小屋の前でうんちとおしっこをするので
掃除して流した水が 垣根の植え込みまで流れるように
デッキの下に モルタルで汚水路も完備☆
で、旦那に無駄使いと言われた砂利も今日新たに150㎏追加し
裏庭に敷き込み完了~
これで草抜から少しは解放されるかな。

(旦那がこの砂利に気付くのは1か月後くらいやな)
イベント後 ミシンをお休みして
ずっと 庭の掃除&DIY に没頭していました。
オリーブの犬小屋の屋根を修理し 新たにデッキを新設~☆

どちらもヒノキの背板を使いました。
182cmが260円と格安の上に ヒノキの油分で腐りにくいので
庭の色んなところにつかっています。
オリーブは 何度教えても小屋の前でうんちとおしっこをするので
掃除して流した水が 垣根の植え込みまで流れるように
デッキの下に モルタルで汚水路も完備☆
で、旦那に無駄使いと言われた砂利も今日新たに150㎏追加し
裏庭に敷き込み完了~
これで草抜から少しは解放されるかな。

(旦那がこの砂利に気付くのは1か月後くらいやな)
2011年06月02日
伸びた(^O^)/
三起です。
庭に植えてある ミントを一本とって
トイレの窓際に飾っていたんだけど
気づけばこんなに 伸びてた~♪

ミントの生命力・成長力をアンチエイジングにつかえんもんやろうかと、
見る度思います。
庭に植えてある ミントを一本とって
トイレの窓際に飾っていたんだけど
気づけばこんなに 伸びてた~♪

ミントの生命力・成長力をアンチエイジングにつかえんもんやろうかと、
見る度思います。
2011年06月01日
母さんのむちゃぶり
4月やったか・・・な!?
母さんより 電話が。
「あのな、喪の時に使える黒いエプロンを 縫って欲しいって 頼まれたんやけど・・・・。」
「大きい人でな、市販では合うサイズのエプロンがないんやて。」
「縫うて くれる??」
と。
「ええよぉ。」と返事すると
「サイズは 母さんよりも 大きい感じな~。」と
なんとも まぁ、 分かりづらい伝え方(--;)
オーダーしていただいた方に、私は会った事ありません・・・。
「母さんより 大きい感じ」 だけで 縫えと おっしゃる。
サイズ・・・・さっぱりわからんやん(--;)
まぁ、エプロンやきん、少々の融通はきくやろけどぉ・・・(--;)
で、困った私は生地幅130cmいっぱいに 型書きました~。
型紙作らず 生地に 直接・・・・。
一か八かの 一発勝負(^^;)
結果・・・・ええ感じに「母さんより 大きい感じ」なエプロン完成!!!

さっき 実家に行って 母に試着してもらったけど、
ホンマええ感じな大きさに(^^)
まさしく「母さんより 大きい感じ」な出来上がりになりました(^^)
よかった、よかった(^^)
でも、毎回思うけど、
母は 縫える人。
今でこそ かばん ばっかり縫ってるけど、
昔は 月に何百という数の服を 縫ってきた人。
娘にオーダーまわさんでも・・・
縫えるやん(--;)
母さんより 電話が。
「あのな、喪の時に使える黒いエプロンを 縫って欲しいって 頼まれたんやけど・・・・。」
「大きい人でな、市販では合うサイズのエプロンがないんやて。」
「縫うて くれる??」
と。
「ええよぉ。」と返事すると
「サイズは 母さんよりも 大きい感じな~。」と
なんとも まぁ、 分かりづらい伝え方(--;)
オーダーしていただいた方に、私は会った事ありません・・・。
「母さんより 大きい感じ」 だけで 縫えと おっしゃる。
サイズ・・・・さっぱりわからんやん(--;)
まぁ、エプロンやきん、少々の融通はきくやろけどぉ・・・(--;)
で、困った私は生地幅130cmいっぱいに 型書きました~。
型紙作らず 生地に 直接・・・・。
一か八かの 一発勝負(^^;)
結果・・・・ええ感じに「母さんより 大きい感じ」なエプロン完成!!!

さっき 実家に行って 母に試着してもらったけど、
ホンマええ感じな大きさに(^^)
まさしく「母さんより 大きい感じ」な出来上がりになりました(^^)
よかった、よかった(^^)
でも、毎回思うけど、
母は 縫える人。
今でこそ かばん ばっかり縫ってるけど、
昔は 月に何百という数の服を 縫ってきた人。
娘にオーダーまわさんでも・・・
縫えるやん(--;)
2011年06月01日
でかい女の嘆き
三起です。
昨日砂利を買いに某ホームセンターへ。
砂利10㎏を20個とレンガ少々の会計をすべくレジへ。
カタログを見ながら 清算をしてくれた店員さんその後無言。
(私がでかいから、砂利積み込みの必要はないと思ったのか。。。)
仕方ないので
「砂利の積み込みをお願いします」
と告げ砂利コーナーへ。
しかし 待てど暮らせど 砂利積み込みの店員さんは来ず(涙)
結局10㎏×20個、計200㎏を自分で運搬&積み込み。
店員様・・・
私 でかいけどね、これでも性別は女なのですよ。
運ぼうおもたら運べるんですがね、
もう36歳にもなるので 翌日体がおそろしい状態になるのですよ。
汗かきかき積み込みを終え 次は25㎏をのモルタルを抱え先程のレジへ・・・
「すいません、積み込みに誰も来てくれなかったので自分で20個運んだんですけど。。。」
と疲労感醸し出し伝えると
「あぁ そうですか。スイマセン。」
とめんどくせ~感を醸し出された(涙)
店員様。。。
私が でかいからですか?
でかいからでしょ?
でかいからよね~!!!!!
今さらかわいい身長にはなれんから、
せめて華奢になりたい。。。
店員様、
10㎏痩せたら また砂利買いに行きます。。。
昨日砂利を買いに某ホームセンターへ。
砂利10㎏を20個とレンガ少々の会計をすべくレジへ。
カタログを見ながら 清算をしてくれた店員さんその後無言。
(私がでかいから、砂利積み込みの必要はないと思ったのか。。。)
仕方ないので
「砂利の積み込みをお願いします」
と告げ砂利コーナーへ。
しかし 待てど暮らせど 砂利積み込みの店員さんは来ず(涙)
結局10㎏×20個、計200㎏を自分で運搬&積み込み。
店員様・・・
私 でかいけどね、これでも性別は女なのですよ。
運ぼうおもたら運べるんですがね、
もう36歳にもなるので 翌日体がおそろしい状態になるのですよ。
汗かきかき積み込みを終え 次は25㎏をのモルタルを抱え先程のレジへ・・・
「すいません、積み込みに誰も来てくれなかったので自分で20個運んだんですけど。。。」
と疲労感醸し出し伝えると
「あぁ そうですか。スイマセン。」
とめんどくせ~感を醸し出された(涙)
店員様。。。
私が でかいからですか?
でかいからでしょ?
でかいからよね~!!!!!
今さらかわいい身長にはなれんから、
せめて華奢になりたい。。。
店員様、
10㎏痩せたら また砂利買いに行きます。。。