
2011年06月19日
長襦袢地より。。。
三起です。
昨日 ぼそっと
「7月の頭に納品やのに、全く縫えてない。」
「周ちゃんの分も縫わないかんのにどうしよう。。。」
と旦那の前でぼやいてみたら
午前午後と子供達を虫とりに連れ出してくれました。
おかげで今日は一日ミシンの前に座ってました。
ぼやいてみるもんですね~
今日は長襦袢用の反物から 3点制作☆
ピンクベージュに赤色で模様が入ってて かわいい着物地です。
●ポンチョみたいにがばっと着ていただくように
かなり大き目に作ったギャザーブラウス

幅広に作った分 丈は短めです。
●バルーンスカート

●紐チュニック

長襦袢地を洋服にしてみるのも おもしろいっ♪
昨日 ぼそっと
「7月の頭に納品やのに、全く縫えてない。」
「周ちゃんの分も縫わないかんのにどうしよう。。。」
と旦那の前でぼやいてみたら
午前午後と子供達を虫とりに連れ出してくれました。
おかげで今日は一日ミシンの前に座ってました。
ぼやいてみるもんですね~
今日は長襦袢用の反物から 3点制作☆
ピンクベージュに赤色で模様が入ってて かわいい着物地です。
●ポンチョみたいにがばっと着ていただくように
かなり大き目に作ったギャザーブラウス

幅広に作った分 丈は短めです。
●バルーンスカート

●紐チュニック

長襦袢地を洋服にしてみるのも おもしろいっ♪
2011年06月19日
落ち着かないので、
縫ってしまいました・・・。
病院に戻る直前のこの時期に ミシンにむかってしまいました。
ホンマになんか、落ち着かない。
なんか、うまく言えんけど 落ち着かない。
今でこれだから、手術当日は どんなんだろ・・・。
そんな落ち着かない中、
ミシンを踏むと 少し落ち着く。
久しぶりにミシンの感触がうれしい。
で、自分用に柿渋バックを縫いました。

今までで一番大きいです。
でも あんまり時間が取れないので 簡単に・・・。
内布もポケットもなしで、ざっくり縫いました。

入院に一緒に持ってきます
病院に戻る直前のこの時期に ミシンにむかってしまいました。
ホンマになんか、落ち着かない。
なんか、うまく言えんけど 落ち着かない。
今でこれだから、手術当日は どんなんだろ・・・。
そんな落ち着かない中、
ミシンを踏むと 少し落ち着く。
久しぶりにミシンの感触がうれしい。
で、自分用に柿渋バックを縫いました。

今までで一番大きいです。
でも あんまり時間が取れないので 簡単に・・・。
内布もポケットもなしで、ざっくり縫いました。

入院に一緒に持ってきます